反転授業の
運用支援
1人1台端末時代の目玉となる反転授業を
簡単かつスピーディに導入できます。
ご支援の内容・方法等についての説明会を開催いたします。
個別での相談会も受付しております。
「反転授業を運営」を自校のみで実施した場合に、多くの学校がよく直面する課題や問題は?
よくお寄せいただくご相談内容を掲載しています
効果的ICT教育の「反転授業」の具体的な導入ステップが、わからない。
当社は、担当者様との仕様確認を含むミーティングを実施後、1年間を通じた運用の支援として、導入ステップの支援から、導入後の課題の発見と解決、各種お悩み相談を受け付け、対応しております。
学校内、教員の間で動画を編集する時間や技術が不足している
現職の教員の方が、授業の動画を撮影し編集し、利用するのは、時間もノウハウも必要となります。当社は、自社スタジオを編集機能を持っており、動画制作・授業構成等に関するノウハウのご提供や、製作の代行が可能です。
学校全体での理解や活用・浸透の方法を模索している。
当社は、科目単位での「反転授業」の導入支援の他、2科目以上の学年や科目をまたいだ全校プロジェクトの導入・活用・浸透の支援も行っております。
Weness は多くの学校、行政、民間企業で
教育支援を行っております。
反転授業、コンサルティング、コーチング、講師派遣の実績一覧(抜粋)
大学・高等学校・中学校
日本大学、成城大学、甲南大学、愛知学院大学、上越教育大学、日本大学高等学校、日本大学第一高等学校、日本大学第二高等学校、日本大学鶴ケ丘高等学校、長野日本大学中学校高等学校、土浦日本大学中等教育学校、東北学院榴ケ岡高等学校、大妻中野中学校高等学校、暁星国際中学校高等学校、森村学園中学校高等学校、大妻嵐山中学校高等学校、クラーク記念国際高等学校、國學院高等学校、秋田県立秋田中央高等学校(SSH)、秋田県立横手城南高等学校、横浜市立南高等学校(SGH)、埼玉県立熊谷女子高等学校
行政・地方自治体
岩手県、横浜市教育委員会、文部科学省(トビタテ!JAPAN留学プロジェクト)、東京都西多摩郡瑞穂町
民間企業
日本英語検定協会、株式会社教育測定研究所、ベネッセグループ各社、ライセンスアカデミー/大学新聞社、株式会社ジャストシステム、株式会社朝日出版社(CNN English)、株式会社時事通信社
ご相談をご予約は以下よりお申し込みください。
"反転授業の運営支援"
5つの支援内容
年間45万円(税別)の運営支援の内容
反転授業の「初期設定」
反転授業の実施方法に関する各種「初期設定」簡単・スピーディーな導入が可能となります。
年間の運営支援
反転授業の円滑な運用に関するご支援(年間)
貴校の課題や、疑問、お悩みなど、年間を通じて改善や解決を支援いたします。
効果的な動画作成
時短・省略化に関するノウハウ提供
「20分で収録できるようになるコツ」「繰り返し使える動画の構成法」など
編集済みサンプル動画のご提供
当社の制作した実績のあるサンプル動画をご提供いたします。
動画の編集代行30本
適宜、テロップ、効果音ありの動画を30本代行で作成いたします。*30本を超える場合もご相談ください。
オンライン説明会・個別相談会
反転授業の運営支援
■オンライン説明会
1月19日(火)10:00-10:40
1月21日(木)10:00-10:40,17:00-17:40
1月26日(火)10:00-10:40
1月28日(木)10:00-10:40,17:00-17:40
■オンライン個別相談会
1月18日(月)〜1月30日(土)